第2回オンラインミニ講座「新幹線のバリアフリー対策」 | DPI 日本会議 より 第2回オンラインミニ講座「新幹線のバリアフリー対策」 2020年10月09日 バリアフリーオンラインミニ講座 オンラインミニ講座、第2回目は「新幹線のバリアフリー対策」です!講師 […]
SSKA頸損 131号 2020年6月17日発行
SSKA頸損 130号 2020年2月25日発行
2020年6月17日発行SSKA頸損増刊通巻第10271号付録 頸損解体新書2020表紙・裏表紙用写真コンテスト 応募受付2020年9月1日(火)~10月31日(土) 2020年4月5日まで「頸髄損傷者の自立生活と社会参加に関する実態調査2020」として、頸髄損傷者の自立生活と […]
日時 2020 年9月19日(土)13:00 ~ 会場 WEB セミナー(WEB 会議システムZoom)※定員100 名に達した時点で締め切ります 参加費 無料 申し込みフォームはこちらのページへ
「注意勧告:車椅子・支援機器ユーザーのみなさまへCOVID-19の予防(日本語版)」を、日本リハビリテーション工学協会が協会HPに公開いたしました。 https://www.resja.or.jp/data/precautions.pdf 出典元(Benefical Design […]
令和2年3月 全国頸髄損傷者連絡会会長 鴨治 慎吾 2020 年度 全国頸髄損傷者連絡会総会「岐阜大会」中止のお知らせ 日ごろから当会活動にご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。 このたび、全国頸髄損傷者連絡会におきまして、5月23日(土)・24日(日)の日程で全国総会「 […]
回答いただいた皆様ありがとうございました。 頸髄損傷者の自立生活と社会参加に関する実態調査2020アンケート回答へのお願い 本実態調査は、 頸髄損傷者の自立生活と社会参加の現状とその障壁を明らかにし、 自立生活と社会参加を促進する上で必要な社会的支援のあり方を検討することを目的 […]
「全国頸髄損傷者連絡会障害女性企画」の延期についてお知らせいたします。 全国のみなさまへ いつもお世話になっております。京都支部の村田です。 3月21日(土)開催を予定していた学習会について開催延期をお知らせします。 参加を予定されている方へのご連絡お願いいたします。 ご周知のこ […]
SSKA頸損 No.129より PDFファイル 東京パラリンピック300日前「10.30 UDタクシー全国一斉乗車行動!」報告 全国頸損連絡会副会長 八幡孝雄 DPI日本会議では、2019年10月30日、車椅子利用者による、全国一斉ユニバーサルデザインタクシー(以下UDタクシー […]