※参加者が定員に達したため参加申し込みを停止しました 突然の交通事故。それは、これまでの人生を一変させる出来事でした。 頸髄損傷によって車椅子生活を余儀なくされながらも、絶望の淵から希望を見出し、今では地域で、そして全国で、社会貢献活動に取り組む2人の当事者が語る、” […]
全国頸髄損傷者連絡会では、会員様が安心して交流できる場を作ることを目的として「ランチミーティング」を開催しています。 普段接することのない他支部の会員と話したり、自分の知りたい情報を入手する機会です。なによりも気軽にコミュニケーションができる場となることを望んでいます。覗くだけで […]
「To be yourself」と題して頸髄損傷者が直面する様々な課題について、参加者でディスカッションを行い、情報提供や課題解決を目指しています︕ 今回のテーマは「災害」です。石川県リハビリテーションセンターのリハエンジニアの北野さんが、能登半島地震・豪雨災害支援に参加した経験 […]
連携セミナー 日本リハビリテーション工学協会・全国頸髄損傷者連絡会 テーマ:「電動車椅子で巡る世界一周報告会 ~準備編~」 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が 5類となり、コロナ前より多くの旅行者が日本を訪れるようになりました。今後はさらに、障害のある人も多く訪れるこ […]